商品情報・ストア ニュースリリース一覧 2日間 使える長持ちバッテリー搭載の『Xperia 10 VI』発売

2024年5月15日

新商品

2日間※1使える長持ちバッテリー搭載の『Xperia 10 VI』発売

〜従来機種から※2ダイナミックレンジが拡張したフロントステレオスピーカーも搭載〜

スマートフォン 『Xperia 10 VI』(左から:ブルー、ホワイト、ブラック)
スマートフォン 『Xperia 10 VI』(左から:ブルー、ホワイト、ブラック)

ソニーは、ミッドレンジスマートフォン『Xperia 10 VI(エクスペリア 10 VI)』を発売します。本商品は、2日間※1使える大容量バッテリーを搭載しながらも、片手でも操作しやすい軽量ボディを実現しています。また、高強度なディスプレイを搭載することで、長く愛用できる丈夫さも備えます。
連続動画再生時間※3は、チップセット性能の進化とバッテリー駆動の最適化により、従来機種※2から約10%向上しています。さらに、撮影データを手軽に編集し、約1分で動画を作成できる「Video Creator(ビデオクリエイター)」を新たに搭載しています。フロントステレオスピーカーはダイナミックレンジが従来機種※2より広がっています。
『Xperia 10 VI』は、日本を含む世界の国・地域で発売予定※4です。国内では本年7月上旬以降に一部通信事業者が発売するほか、ソニーのインターネット直販サイト等ではSIMフリーモデルの発売を予定しています。

商品名 カラー 発売日
Xperia 10 VI ブルー、ブラック、ホワイト 本年7月上旬以降予定※4

主な特長

1. 電池の持ちの良さと軽量さを兼ね備える丈夫な本体とハンドフィットなデザイン

電池の持ちの良さと軽量さを兼ね備える丈夫な本体とハンドフィットなデザイン
電池の持ちの良さと軽量さを兼ね備える丈夫な本体とハンドフィットなデザイン
  • 2日間※1使える大容量で電池持ちの良いバッテリーを搭載しながらも、約164gの軽量を実現します。縦 約155mm、横 約68mmで片手でも操作しやすいハンドフィットな本体サイズです。
  • 背面パネルには、マットで乳白色の半透過樹脂材を採用し、本体カラーが柔らかく透けて軽やかに見えるデザインを施しています。また、IP65/68防水・防塵性能に加え、ディスプレイには耐落下性と耐擦傷性の強いガラス「Corning® Gorilla® Glass Victus®」を採用し、丈夫さを備えます。
  • チップセットは、Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platformを搭載しています。チップセット性能の進化とバッテリー駆動の最適化により消費電力を抑えることで、動画連続再生時間は、従来機種※2から約10%向上しています。

2. 撮影した写真や動画データを活用し気軽にショート動画を作成できる「Video Creator」搭載

撮影した写真や動画データを活用し気軽にショート動画を作成できる「Video Creator」搭載
  • 撮影した写真や動画データを使用し、気軽にショート動画を作成できるアプリケーション「Video Creator」を新たに搭載します。使用するファイルを選択し、再生時間を設定するだけで、約1分で動画が出来上がります。
  • 背面の2眼のカメラレンズは、3つの焦点距離(16mm、26mm、52mm)※5で撮影が楽しめます。光学2倍相当※6で、画質劣化を気にすることなく、より大きく被写体を撮影できます。また、好きな色味で撮影できる機能「ルック」を搭載します。
  • ※5 すべて35mm判換算。
  • ※6 広角レンズにて対応。

3. ポケットサイズでシアター体験

ポケットサイズでシアター体験
  • フロントステレオスピーカーは、従来機種※2からダイナミックレンジが広がり、より自然な音質バランスと音量を楽しめます。また、約6.1インチ、フルHD+の有機ELディスプレイは、ソニーのブラビア®で培った映像技術のノウハウを取り入れたトリルミナス®ディスプレイ for mobileを搭載し、自宅でも本商品で没入感あるポケットサイズのシアター体験を実現します。
  • 3.5mmのオーディオジャックの搭載とワイヤレス伝送時のコーデック技術「LDAC」にも対応し、有線・無線ともにヘッドホンでハイレゾの高音質が楽しめます。また、ソニー独自のAI技術を用いたDSEE Ultimateにより、ストリーミングサービスなどの音源をハイレゾ相当の高音質で再現します。

4. 環境配慮への取り組み

環境配慮への取り組み
  • ソニーグループでは、2050年までに環境負荷ゼロを目指す環境計画「Road to Zero」を策定しています。この達成に向けて段階的に環境中期目標を設定し、2025年度までに新たに設計する小型製品のプラスチック包装材全廃を目指しています。
  • 『Xperia 10 VI』の商品箱と本体トレイには、ソニー独自開発のオリジナルブレンドマテリアルを使用し、個装パッケージのプラスチック使用量ゼロを実現しています※7。これまでのプラスチック削減の取り組みに加えて、より環境に配慮した梱包にするために、配送用ダンボールの封に使用していたプラスチックテープを紙製に置き換えます。
  • 本体の内外に用いる部品の一部原料には、環境配慮型プラスチックSORPLAS(ソープラス)※8を含む、環境対応樹脂(再生樹脂や植物由来樹脂など)を約50%※9使用します。
  • ※7 個装パッケージは、個装の商品箱、箱内のトレイ、包装材、スリーブを指します。コーティングや接着で用いる材料は除きます。
  • ※8 SORPLAS=Sustainable Oriented Recycled Plastic
  • ※9 再生材率は、重量比で試算(環境対応樹脂=再生材及び植物由来樹脂、電気部品、グラスファイバーは含まず)。材料は、時期によって変わることが有ります。

関連アクセサリー(別売り)

同梱のリングストラップ(左)と、スタンドを縦置きで使った場合 (右)

Style Cover with Stand for Xperia 10 VI(XQZ-CBES)

スタンド式の専用カバーは、従来の横置きに加えて、ライブ配信やビデオチャットなどの際にも使いやすい縦置きにも対応します。持ちやすさと機能性を兼ね備えながらスマートフォン本体の形状にフィットするスリムな構造です。また新たに、リングストラップを同梱します。指にかけて安定した持ち心地をサポートするほか、首掛けストラップ(非同梱)と組み合わせることで、首にかけて使用できます。カラーは、本体に合わせた3色で展開予定です※10。なお、専用カバーの原料の一部にはSORPLASを使用します※11

主な仕様や詳細に関しては、下記からご確認ください

『Xperia 10 VI』 商品発表ビデオ
『Xperia 10 VI』 商品動画
『Xperia 10 VI』 商品ページ

SIMフリーモデルについて

本商品のSIMフリーモデルを、ソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」ならびにソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、また一部の家電量販店、ECサイト、MVNO事業者より7月上旬以降に発売予定です。予約販売の受付は6月28日(金)より開始します。詳細はこちらをご覧ください。

『Xperia 10 VI』

SIMフリーモデル市場推定価格(税込)

『Xperia 10 VI』(XQ-ES44) 70,000円前後

『Style Cover with Stand for Xperia 10 VI』(XQZ-CBES) 5,000円前後

お客様からのお問い合わせ

ソニースマートフォン相談窓口